2021年度 経友会 総会/講演会の中止について

令和3年9月

名古屋工業大学 経友会会員 各位

2021年度 経友会 総会/講演会の中止について

 政府が新型コロナウイルスワクチン接種の進展に合わせて,段階的に行動制限緩和の方針を固めたとの報道があるものの,依然として感染の終息がみえてこない状況です.

 昨年度,経友会ホームページにて,対面での総会/講演会の中止の連絡とともに,「母校のホームカミングデーに合わせて経友会の諸行事を開催できることを願っています.」との連絡をいたしました.しかし,今年度から廃止されたホームカミングデーに代えて,工大祭の日程での開催を計画していましたが,残念ながら,2021年度も総会/講演会を見送ることといたしました.
 コロナ禍に鑑み,昨年度,会長判断で入会金を免除した上で卒業生の経友会への入会を認めました.また,経営システム分野の教員の研究室に配属された創造工学教育課程(情報・社会コース)からの卒業生も新たに経友会会員としての入会を認めました。今年度の卒業生に対しても同様な対応をしたいと思います.ご理解いただきたいと思います.
 また,経友会会長は,来年度も引き続いて私が担当することでご承認いただけたらと思います.

 昨年度に引き続き,今年度も現在まで,経友会として事業を実施していないため,収支の動きもありません.
 この間,事務局では,経友会の持続的活動を視野におき,金融機関の口座を変更し,会則の改定の検討を始めました.
 金融機関の口座に関しては,口座を三井住友銀行から,ゆうちょ銀行に移し,「名古屋工業大学経友会」を「人格なき社団名義」として登録することができました.金融機関における預金口座の情報管理の強化を考えますと,旧口座が法人格名義であったことは好ましくない状態でした.これを解消するための処置です.
 また,経友会会則改定の検討を始めました.名古屋工業大学の学科再編に伴う会員の構成員の改定に始まり,組織や運営に関連する条項の改定を検討しています.改定案をホームページにアップし,ご意見をいただく予定です.

 上述しましたように,名古屋工業大学の方針として,今年度からホームカミングデーが廃止されることになりました.経友会としては,母校との連携を考え,今後はホームカミングデーに代わり,工大祭の日程に合わせた事業の実施を考えています.経友会の事業日程に合わせて学年の同窓会を企画していただけるならばありがたいと思います.

 本件,ご意見がありましたならば,keiyukai at lab-ml.web.nitech.ac.jp(atを@に置換)までご一報下さい.

 ワクチン接種は進んでいるもののコロナ感染は終息どころか,段々身に迫ってきているようにも思えます.ご自分やご家族をはじめ周りの方々の健康を第一にお過ごしください.

名古屋工業大学経友会
会長 仁科 健

2021年 新春対談(名古屋工業会名古屋支部)

新年おめでとうございます。

名古屋工業会名古屋支部より2021年新春対談をお届けします。

公開は1月31日にて終了させていただきました。ご視聴ありがとうございました。

皆様方にとってこの1年も良い年になるようにご祈念申し上げます。

名古屋工業会名古屋支部 一同

【告知】2021年 新春対談(名古屋工業会名古屋支部)

名古屋工業会名古屋支部からのお知らせです.

名古屋支部制作による「木下学長×加川理事長の新春対談」をYouTubeチャンネルにて2021年1月1日より1か月間公開します.

予告編として、2分間のダイジェスト版を12月24日から公開していますので、ぜひご覧ください.

※動画の公開は1月31日終了させていただきました。ご視聴ありがとうございました。

名古屋工業会名古屋支部 2021年新春対談チャンネル

2020年度 経友会 総会/研究紹介/講演会の中止について

令和2年10月

名古屋工業大学 経友会会員 各位 

新型コロナウィルス感染がなかなか収束する気配をみせていません.母校では,前期に引き続いて後期も動画配信のオンデマンド授業が中心で,教員も学生も例年とは違う状況で大変のようです.施設利用は不許可で,ホームカミングデーも中止となりました.連絡が遅れましたが,このような事情から,ホームカミングデーと同時開催してきた経友会行事も今年度は中止することといたしました. 

試行錯誤にはなりますが,来年度からの経友会の活性化を次のように考えています.ホームカミングデーには学部卒業後30年,40年,50年の方々が招待されます.来年ですと昭和46年卒,56年卒,平成3年卒の方々になります.上記の卒業記念の年にあたる期の方々へ,同期会と併せてホームカミングデー/経友会への参加を働きかけることで会を盛り上げて行けたらと思っています. 

なお,来年度から経友会行事の案内は,名古屋工業大学経友会ホームページ(本ウェブサイト URL: https://keiyukai.web.nitech.ac.jp/) にて行うことといたします.コロナ禍も収まり,来年度はホームカミングデー/経友会行事が開催できることを願っています. 

名古屋工業大学経友会 
会長 仁科 健(昭和50年卒) 

2020年春の懇親会のご案内(中止)

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、下記掲載の「2020年春の懇親会」を中止いたします。
楽しみにされていらっしゃった皆様には、大変申し訳ございませんが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
2020年3月5日掲載


名古屋工業会名古屋支部の行事として、鶴舞公園の桜を楽しめる時期に名古屋工業会会員同士の歓談の場を新たにご用意いたしました。同日、名古屋工業会NITechホールにて開催されます「第5回名工大音楽プロジェクトコンサート」の出演者の方(一部)も交えての楽しい一時をお過ごしください。お茶とちょっとした軽食を立食形式にてご用意しております。これまで名古屋工業会行事に参加されたことのない皆さまもお気軽にご参加ください。

日 時:2020年3月28日(土)15時30分~ 16時30分
場 所:カフェサラ NITechホール東側 校友会館1階
対象者:名古屋工業会会員
参加費:無料(軽食等の準備は50名程度です。ご了承ください。)

2020名古屋工業会東海地区新年互礼会のご案内

恒例の東海地区新年互礼会を、名古屋支部幹事にて下記の通り開催いたします。皆様のご参加をお待ち申し上げます。ご所属の支部に関係なくご参加頂けます。

日 時: 2020年 1月11日(土) 12:00~14:00
場 所: 名古屋工業大学大学会館
定 員: 150名
会 費: 4,000円
申込先:下記の単科会連絡幹事までご連絡いただくか、直接支部連絡先へ。

締切は12月20日(金)

支部連絡先:横山 淳一(名古屋工業大学 社会工学科内 名古屋工業会名古屋支部庶務)

Email:kogyokai-nagoya-2019@lab-ml.web.nitech.ac.jp

第44回 名古屋工業大学経営工学・経友会 ご報告

第44回 名古屋工業大学経営工学・名古屋工業大学経友会
研究紹介・講演会・懇親会、総会・学年幹事会 を開催しました。

本年度も本学と名古屋工業会主催のホームカミングデーに加わって実施しました。

また、今年度は経営工学・経友会共催で、株式会社デンソー 吉野 睦 氏をお招きしての講演会「本当は怖いビッグデータ」をホームカミングデーの講演会とは別に開催いたしました。

経友会の関係者だけでなく、多くの方にも参加していただき成功裏に終わりました。

ご参加いただきました皆さん、ありがとうございました。

講演会後には、恒例になりました学生によるポスターによる研究発表を行い、OB・OG 諸氏から現役学生に対して、活発な質疑応答のやりとりが見られました。

来年度もホームカミングデー(10月第4土曜日)と同時に開催予定です。ご来場お待ちしております。

2019年度 第44回 経友会総会・講演会のご案内

第44回 経友会総会ならびに講演会を以下の通り開催いたします。本年度も昨年同様、本学と名古屋工業会主催のホームカミングデーとジョイントして開催いたします。
お誘い合わせの上、多数ご出席くださいますようご案内申し上げます。

日 時:2019年10月26日(土)10:45 ~
会 場:名古屋工業大学 23号館1階2312講義室、2311講義室、4号館1階ホワイエ
内 容:10:00 〜     受付開始  23号館1階
    10:45 〜 11:00 経友会総会 23号館1階2312
    11:00 〜 12:00 講演会   23号館1階2311
講師:株式会社デンソー 吉野 睦 氏
   金属工学専攻(1982年修士課程修了)、
   社会工学専攻(2008年博士後期課程修了)、博士(工学)
   「本当は怖いビッグデータ」    
    12:00 〜 13:00 研究紹介※  4号館1階ホワイエ
   13:00から開催されますホームカミングデー歓迎式典/記念講演会へ合流。
    記念講演会後はホームカミングデーの懇親会(大学会館)に参加します。
※研究紹介は修士論文、卒業研究のポスターによる紹介になります。ご自由な時間にご覧いただけますが、コアタイム(学生が説明します)は12:00 〜 13:00です。併せて、工場長養成塾について紹介します。
※同日、学年幹事会を10:15から23号館1階2312で開催します。
※経友会会員の皆様のホームカミングデーへの参加受付は、経友会の受付と同時に行います。
 ホームカミングデー事前申込みの必要はございません。